top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索


『学術の動向』(2017) 22巻11号 初等中等教育における英語教育の課題と可能性
『学術の動向』(2017) 22巻11号に掲載された特集「初等中等教育における英語教育の課題と可能性」がJ-Stageに全文公式公開されています。目次は以下のとおりです。日本学術会議 言語・文学委員会 文化の邂逅と言語分科会による「提言」の要旨も掲載されています。大学入試の...
美加 五十嵐
2018年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


中学校の英語の授業 英語だけですることにあなたは賛成?反対?
#英語教育言語教育
美加 五十嵐
2017年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


明海大学外国語学部英米語学科 『英語教育』5月号裏表紙の全面広告
すでにご覧になった方々からメールをいただきましたが、『英語教育』5月号の裏表紙に明海大学外国語学部英米語学科および同大学院応用言語学研究科の全面広告が掲載されています。 狙いは言うまでもなく、意欲ある受験生の獲得のためです。『英語教育』を購読されている先生方に明海大学外国語...
美加 五十嵐
2017年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


提言 「ことばに対する能動的態度を育てる取り組み-初等中等教育における英語教育の発展のために」
日本学術会議 言語・文学委員会 文化の邂逅と言語分科会による、提言「ことばに対する能動的態度を育てる取り組み-初等中等教育における英語教育の発展のために」が本日(2016年11月4日)、公開されました。委員長の林徹さんの超人的なご尽力でこのような形にまとまりました。どうぞ拡...
美加 五十嵐
2016年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


速報 「日本における英語教育の現状と課題」
獨協大学創立50周年記念事業 外国語教育研究所 第4回公開研究会 「日本における英語教育の現状と課題」 日時:平成26 (2014) 年6月29日(日)13時00分~15時30分(開場12時30分) 入場無料・予約不要 会場:獨協大学天野貞祐記念館大講堂 ...
美加 五十嵐
2014年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


2月1日 「ことばへの気づき」ワークショップ 【第3報—「速報」「続報」に上書きしました】
このワークショップでは、メタ言語能力(教育文脈でわたくしが言う「ことばへの気づき」を含む)の言語教育における意義について、若手研究者の発表を中心に議論します。なお、発表言語はすべて日本語です。 会場 慶應義塾大学三田キャンパス南校舎445...
美加 五十嵐
2014年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
12月8日(日曜日) 吉田研作さんとの対談
【追記】(12/05/13)一般社団法人ことばの教育の堀切業務担当理事が日曜日の対談の開催場所についての詳しい情報を書いています。参考になさってください。 https://www.facebook.com/kotoba.no.kyouiku/posts/2404933861...
美加 五十嵐
2013年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page