top of page

大津研ブログ
大津由紀雄の個人ブログであった「大津研ブログ」をこちらに移転しました。ただし、その性格は以前同様、大津由紀雄個人の情報発信の場とします。ことばの教育に関する記事を中心にさまざまな情報を発信します。ぜひ定期的にお訪ねください。
検索


小学校のクラス会 麦の芽会
1月12日(日曜日)がんこ蒲田店で、恒例の麦の芽会を開きました。麦の芽会は1960(昭和35)年に大田区立北糀谷(きたこうじや)小学校を卒業した、飯野美智子・山路峯男学級のクラス会です。前回、このブログで麦の芽会について書いたのはもう7年も前のことになります。...
美加 五十嵐
2020年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


末岡敏明さんへの弔辞
2019年12月13日(金曜日)、府中市多磨町にある日華斎場で、故末岡敏明さんの告別式が営まれました。前夜のお通夜には800人もの方々が参加されたそうです。また、このブログの関連記事も一週間で400近いアクセスがありました。故人の人徳というものでしょう。...
美加 五十嵐
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


愛犬ノーム (2010-2019)
今度は愛犬のノームに逝かれてしまいました。きょう(12月7日)のお昼少し前のことです。 キャバリアの犬種病と言ってもよい心臓病、腸にできたリンパ性腫瘍、胆石と問題が一気に重なり、小さい体には負担が重すぎたようです。 7月に逝ったうめと仲のよいコンビでした。うめはひょうひょう...
美加 五十嵐
2019年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


どうも引っかけられたらしい ついでに、「英語」のものも
一つ前の投稿で取り上げたコピーですが、どうもライターの罠に引っかかったような気になってきました。というのも、同じシリーズにこんなコピーがあることに気づいたからです。こちらは非常にストレート。出来としては前に取り上げたほうがいいように思います。...
美加 五十嵐
2019年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


引っかかったのかな?
きのう、電車の中で見つけた広告のコピーです。「えっ!」と思わせるためにライターが仕組んだ罠なのか。だとしたら、見事にひっかかってしまいました。アイロニー? #日常
美加 五十嵐
2019年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


教育系ユーチューバー ヨビノリのたくみさん「予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」」【追記あり】
長い連休が始まったばかりの時、体調を崩してしまい、一日だけですが、ベッドに横になって、iPadを傍において、YouTubeを見まくっていました。 午前中はずっと島津亜矢を観ていたのですが、午後になって、なにかの拍子で、予備校の先生たちの番組を見始めました。そして、またなにか...
美加 五十嵐
2019年6月9日読了時間: 3分
閲覧数:124回
0件のコメント


休日がやってきた (ちょっとだけ付記を添えました)
この間の3連休も、京都での学会発表、卒業式、東京言語研究所運営委員会と、まったく休みがなく、気がつくと、新学年度が迫ってきていました。このままでは連れ合いから離縁を迫られてしまう可能性もあり、困った状況に追い込まれていたのですが、きょうの予定が相手の事情で流れたため、つかぬ...
美加 五十嵐
2014年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


永井敦の留学壮行会(は、ちょっと時代がかっているかな?)
広島大学を卒業した後、慶應義塾大学大津研究室で修士課程時代を過ごした永井敦がフルブライト留学奨学金とMaryland大学言語・文学・文化学科の入学許可を得て、この秋から留学することになりました。Marylandへ向かう前に、まずは英語研修を受けるため、7月には出発ということ...
美加 五十嵐
2013年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
「イングリッシュシャワールーム」(【追記】あり)
ネットで新聞を読んでいたら、「イングリッシュシャワールーム」という妙な表現が目に飛び込んできました。気になったので、記事を読んでみると、「日常的に英語にふれることができる場所」のことだそうで、ある県の教育委員会が、中学生が英語を「シャワーを浴びる」ように耳にし、高い英語コミ...
美加 五十嵐
2013年5月11日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


三田・大津研グランドフィナーレ
研究所の事務担当の鎌倉美保さん、図書担当の高橋麻帆さん、大津研秘書の熊谷雅子さんも加わって、藤田が持ってきてくれた日本酒、鎌倉さん、高橋さんからいただいたシャンパン、心理の梅田聡さんからいただいたワインで、軽く気付け。 そのあとの呑み会は久しぶりに中華料理でした。卒業生の熊...
美加 五十嵐
2013年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント
4月以降のメールアドレス
4月以降のメールアドレスはどうなるのかという質問を受ける時期となりました。こたえは、「いままでどおりのsfcのアカウントを使います」ということになります。移籍先にもアカウントはあるのですが、長年慣れ親しんだものを換えるのも面倒なので、少なくとも当面は現状を維持します。 #日常
美加 五十嵐
2013年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


卒業論文・修士論文発表会
院生の五十嵐です。 2月1日、大津研究室2012年度卒業論文・修士論文発表会が行われました。 ちなみにこの日は、偶然にも大津先生のお誕生日でもありました。 (注:大津先生ご自身があえてこの日にあてたわけではありません。)...
美加 五十嵐
2013年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


The Least Stressful Jobs of 2013
こんな記事を見つけました。 http://www.forbes.com/sites/susanadams/2013/01/03/the-least-stressful-jobs-of-2013/ その冒頭にUniversity...
美加 五十嵐
2013年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 大晦日は例年どおり、若い友人たちとともに呑んで、食べて、語って、年越しをしました。 4月に研究・教育拠点を移すこと、中締め講義から得たところを踏まえて言語獲得研究の基本的課題とこれまでの成果を整理し、今後の研...
美加 五十嵐
2013年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


よいお年をお迎えください
ことしもにぎやかに過ごしました。 2月には、直山木綿子教科調査官を励ますべく、鳴門で開かれた全国小学校英語活動実践研究大会に参加しました。あいにく、前日からの体調不良で、大会にはほとんど参加できませんでした。直山さんから講演の冒頭で(わかる人にはわかる形で)逆に励まされてし...
美加 五十嵐
2012年12月30日読了時間: 4分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page